コーヒーカップ コラ写 Day:2013.03.27 00:04 Cat:コラ写 ボツった写真をreuse reduce(は無理だけど) recycle スポンサーサイト URL Comment(0)Trackback(0)Edit
東欧の切手 Day:2013.03.23 00:08 Cat:古い物 たぶんチェコあたりの…。最近の切手はなんかこうくどいくらいカラフルで、技術を誇示したい気持ちはわかるけど、それでいてどうも今イチ感が漂うので、たまにはこれくらいシンプルにしてみる勇気っていうのも必要な気がする。携帯電話なんかもどこか1社勇気を出して、電話とメールとカメラ限定!みたいな機種を発売してくれるとそれはそれでニーズがあると思いますよ。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
ブーケガルニ Day:2013.03.18 22:57 Cat:食 引き続きセロリです。ブーケガルニと言えば、ティーバッグみたいなのに入ったハーブ色々セットと思ってましたが、実はこんなけっこうかわいらしい姿のものだったんですね。セロリ単体で煮出してもかなりダシが出るのにびっくり… URL Comment(0)Trackback(0)Edit
セロリ Day:2013.03.15 22:27 Cat:食 セロリの芯というか、芽というか、株のいちばん真ん中部分。茎のスジスジがしっかりセロリしてました。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
TIMEコラ写(ポップ編) Day:2013.03.05 00:45 Cat:コラ写 アメリカのTIME誌の写真のレベルの高さはよく知られていることだと思いますが、改めて思い知ったのは東日本大震災の時でした。あれだけ悲惨な現場でも心を打つ美しい写真が撮れるんだ、というショック。日本のメディアや写真展では美しい写真はほぼ見かけなかったので。まあ撮影したのが外国人だから、日本人より冷静だったとかってこともあるかもしれないけど、とにかく衝撃的でした。と自戒と尊敬を込めて切り抜いたのがこれかい!!と突っ込まれそうですが…ポップ編としたものの、ロシアの覆面女子がこわかった… URL Comment(0)Trackback(0)Edit
花器 Day:2013.03.02 12:01 Cat:object 錫でできた花なんかを固定するものですが、先端部分がどうしても顔に見えちゃって… URL Comment(0)Trackback(0)Edit