fc2ブログ

石版画工房展のおしらせ



早くも桜が満開の季節になりました。
来週4/7からグループ展に参加します。

美学校 石版画工房展

伊藤岳史・齋藤幸子・竹内けい子・竹尾宇加・橋本ワコ
佐々木良枝・増山吉明

4月7日(金)〜4月11日(火) 13:00〜19:00 (最終日は17時まで)

美学校スタジオ
東京都千代田区西神田2-4-6 宮川ビル1F(路地奥)

写真をずっとやってきた身としては、リトグラフの技術的なことを覚えるのが大変でしたが、
(まだ覚えきれていないし)写真と版画は複製技術として発達してきた経緯が重なるので、
感覚的にはとても近しく感じました。掘り下げ甲斐があります。

古書店街も近いし、美味しい中華屋カレー屋も多い神保町散策のついでにどうぞお運びください。
スポンサーサイト



グループ展のおしらせ



今年も残り少なくなって参りましたが、来週12/13よりグループ展に参加します。

Art photograph group show フォトグラファーの視点

国東 薫・森川 健人・クロダ ユキ・竹内 けい子

12月13日(火)〜12月17日(土) 12:00〜18:00 (最終日は15:30まで)

レクトヴァーソギャラリー
東京都中央区日本橋茅場町2-17-13 第2イノウエビル401
Tel 03-5641-8546  Fax 03-5641-8547
http://www.recto.co.jp/verso

何かと慌ただしい季節ですが、伝説の立ち飲み屋「ニューカヤバ」並びの、築95年、
以前はセーラー万年筆社屋だったという、この第2イノウエビルは必見です。
銀座奥野ビルとほぼ同い年ですが、残念ながら怖いエレベーターはございませんので、
徒歩で階段を登ってくださいね。

今回、私のテーマは「透過」です。
見えないものまで見えるのかなー、そしてそれは何?を楽しんでいただければと思います。

グループ展



珍しくリアルタイムのお知らせを…
HPにも記載しましたが、来週6月19日〜23日グループ展に参加します。
展示自体がなんと9年ぶりとなり、まあ日々労働に勤しんでいたということにしておきましょう。

Art photograph group show
フォトグラファーの視点:光と瞬 vol.43 ~気鋭の写真表現者たち~

会期
2018年6月19日(火)~ 6月23日(土)※日・月・祝日休廊
13:00〜19:00 (最終日は16:30まで)

参加メンバー
竹内けい子・田中陽介・国東薫・岩瀬泰治

会場
RECTO VERSO GALLERY レクトヴァーソギャラリー
103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-17-13第2イノウエビル401
Tel 03-5641-8546 Fax 03-5641-8547

1930年代に建ったという川沿いの重厚で素敵なビルの4Fです。(エレベーターはありません)

サイトリニューアル



jimdoからWixにドメイン移管してホームページをリニューアルしました。
以前ドメイン移管した時は何回も拒否されたりしてけっこう難航した記憶があったのですが、
今回は移管申請から完了するまでたった1日でできてしまい、拍子抜けするくらいでした。
テンプレートのデザインがアメリカっぽい感じは、個人的にはちょっと馴染めない気もするけど、
選択肢が豊富な所などは使いやすかなー。
ただメールは別料金だったり、ドメインのプライベート登録に1000円必要だったり、
ちびちびお金がかかるので要注意でしょうか…。
まあしばらくはこのまま様子見です。

在庫



Informationにも書きましたが、リトルプレス作りました。
印刷が上がって来たら、あまりの量の多さにびびりまくり、あせって日々書店営業してます。
(雑貨店、カフェなどにも置いていただいてますが…)

それと同時に色んな人に感想など聞いてまわって、いちいち一喜一憂です。

まあ反省点は次号に生かし、精進してまいりたい所存です… 
物販もフリマくらいしか経験がないため、これまた大変さを思い知りました…

いくつになっても新しい経験は尊いものなんですが、ひとつどうぞよろしく。
    ↓
www.mokuyobi.net

長い目で見てやってください。